今日は、先日ふと思い出して腹が立った『マナー』についてです。
みなさんはどう思いますか?
15年くらい前のこと、私は都内に勤務していて電車を使っていました。
あのギュウギュウの満員電車で座れたら超ラッキーですよね?
その日、たまたま私が立っていた前の席が空き運良く座れました。
仕事の疲れもあり知らないうちに寝てしまったんです。
終点まで乗るので問題ないですし、通勤電車では日常的な風景です。
しばらくすると膝に何かが当たる感覚があり、私は目を覚ましました。
すると、私の膝と隣に座っている人の膝の間に丸めた新聞が見えるじゃないですか!
何かと思ったら、途中の停車駅で乗って来たと思われるおじいさんが、丸めた新聞で私と隣の人の膝をバシバシと叩いて起こそうとしていたんです(怒)
座りたいのは分かりますが、普通そんなことします???
どこか大会社のお偉いさんかもしれないけど(←勝手な想像)、私にはそんなこと全く関係ないし、そもそも人としてどうなのよって思いました。
結局隣の人が席を譲っていましたが、お礼も言わず「当たり前だ!」っといった感じで座っていました。
よく「若者は…」と言われていますが、私はお年寄りの方もマナーがなっていない人が多いように感じます。多くなってきている?
若者、お年寄りだけでなく、私のような中年世代もです。
『人の振り見て我が振り直せ』
ことわざは人生の教訓ですね。気をつけなきゃと改めて思った今日でした。
![]() |
価格:1,018円 |
ランキングに参加してます。
このブログを推していただける方は
ポチっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓