一年間は早いもので、もう12月も半分が終わりました。
あっという間にクリスマスとお正月がやって来ます。
今年はコロナの影響もあり、家でお正月を過ごす人が多いのではないでしょうか。
そんな中、悩める主婦がいるようです。

動画配信サービスを利用してみたいけど、どこがいいのかしら?
サービス内容や見たいものがあるかも分からないし…
そのお悩み解決します!
結論は、『年末年始に無料体験してみる』です。
では、なぜ年末年始が良いのでしょうか?
先ずは動画配信(VOD)サービスと、各社のサービス内容について紹介します。
動画配信(VOD)サービスとは
動画配信(VOD)とは、ビデオ・オン・デマンドと言い、インターネット回線を利用して、いつでもどこでも映像コンテンツが視聴できるサービスです。
特徴としては、インターネット環境があれば「いつでもどこでも」動画を見れるサービスなので、自宅だけではなく、外出先でも手軽に楽しむことが出来ます。
VODでは映画、ドラマ、時代劇、アニメ、ドキュメンタリーなど、たくさんの動画を配信しています。海外映画やドラマも豊富にありますので、飽きることなく楽しめます。
また動画配信(VOD)会社によっては、あらかじめ動画をダウンロードしておけば、オフラインでも視聴できるサービスもありとても便利です。
主な動画配信(VOD)会社とサービスの比較

「いつでもどこでも」は便利ね。
でも会社によってサービス内容は違うのよね?
動画配信会社にはどのようなところがあるのでしょうか?
近年VOD配信サービスにはたくさんのメディアが参入してきています。
ここでは、筆者おすすめの5社 U-NEXT 、dTV
、
Amazon Prime Video
、Hulu、Netflixのサービスと料金を比較していきたいと思います。
U-NEXT 
U-NEXT は2007年にサービスを開始した老舗動画配信会社で、見放題動画は20万本以上と業界トップクラスです。
U-NEXT は動画配信だけではなく、雑誌やマンガの読み放題サービスも提供しています。
月額料金は1,990円と比較的高めですが、毎月1,200ポイントが付与され、有料コンテンツの購入に充てられるため実質790円で動画と本が楽しめます。
月額料金 | 1,990円(税抜) |
見放題動画本数 | 20万本以上 |
無料体験期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 有り |
dTV
dTVはNTTドコモが運営している動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外でも利用可能です。
国内ドラマが豊富に揃っているのと、ワンコインで利用できるコストパフォーマンスの良さが特徴です。
月額料金 | 500円(税抜) |
見放題動画本数 | 12万本以上 |
無料体験期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 有り |
Amazon Prime Video
Amazon Prime VideoはAmazonが運営する動画配信サービスです。
Amazonのプライム会員(年会費4,900円)は無料で利用できます。
月額料金 | 500円(税抜) |
見放題動画本数 | 非公開 |
無料体験期間 | 30日間 |
ダウンロード機能 | 有り |
Hulu(フールー)
Huluはアメリカ発の動画配信サービスです。
日本では2011年にサービスを開始しましたが、2014年に日本テレビグループに加わりました。
日本だけではなく海外ドラマのラインナップはとても豊富なので、海外ドラマ好きにオススメです。
月額料金 | 933円(税抜) |
見放題動画本数 | 7万本以上 |
無料体験期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | 有り |
Netflix(ネットフリックス)
Netflixはアメリカ発の動画配信サービスで、世界190ヵ国以上で配信事業をしています。
特に海外映画とドラマは充実しています。
月額料金(※) | 800円、1,200円、1,800円 |
動画配信本数 | 非公開 |
無料体験期間 | 無し |
ダウンロード機能 | 有り |
(※)同時視聴数、HD、4k視聴の条件によって料金が異なります。
なぜ年末年始の無料体験がおすすめなのか

大体のサービスと料金は分かったけど、なんで年末年始の無料体験がおすすめなの?
各社サイトでサービスや料金を説明していますが、実際に使ってみないと料金に見合ったサービスなのか分かりません。
たとえ自分が見たい作品を1つ見つけたとしても、それ以外に興味があるコンテンツがそのサイトになければ、かえって高くつくことになります。
どうせなら「お値段以上」がいいですよね。
選ぶときのポイントも人によって違います。
例えば、新作が定額料金内で見れるようになるまでの期間も各社によって違いがあります。
他にも料金、見放題動画本数、オリジナルコンテンツなど、選ぶポイントはさまざまあります。
なので、普段より時間がある年末年始を利用してじっくり吟味しましょう!
無料体験期間中はいつ解約しても料金はかかりませんので、期間ギリギリまで見極めてください。
きっと自分に合った動画配信サイトが見つけられます。
まとめ
② 無料体験は年末年始の休みを利用して、じっくりと吟味。
これから動画配信サイトを利用してみたい人は、是非この年末年始に無料体験をしてみてください。

よし!早速無料体験してみようっと。
あなたの1秒を私にください!
ランキングに参加してます。
このブログが「好き!」と
思ってくれた方は
ポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓